デッキレシピ:ミカルゲドロン2014
2014年9月14日 デッキレシピ(殿堂・60枚)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミカルゲドロン2014
ポケモン(27枚)
4 チョボマキ (BW9)
3 アギルダー (BW4)
2 ミュウEX (BW5-Blast)
2 ラルトス (Pt1-B)
2 キルリア (DP3-B)
2 サーナイト (DP4-B-Y)
1 ヤブクロン (BW2)
1 ダストダス (BW5-Blast)
1 ヨマワル (DP3-B)
1 サマヨール (DPs-B)
1 ヨノワール (BW6-CF)
4 ミカルゲ (Pt4-B)
2 アンノーンQ(D4P-B-Y)
1 アンノーンG(DP4-B-G)
トレーナーズ(28枚)
2 夜のメンテナンス
1 ゴージャスボール
2 ハイパーボール
2 ツールスクラッパー
2 かるいし
2 シルバーバングル
1 タウンマップ
1 パソコン通信
1 ミズキの検索
4 ハマナのリサーチ
1 オーキドはかせの新理論
1 アララギ博士
4 N
2 フウロ
2 月光のスタジアム
エネルギー(5枚)
1 アッパーエネルギー
4 ダブル無色エネルギー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
では解説を
ポケモン
・チョボマキ
・アギルダー
このデッキのメイン。
「なぐってドロン」とかいうサディズム全開のワザで相手を縛りまくりましょう♪
チョボマキは万が一時間稼ぎすることを考えてBW9のものを採用し、4-3ラインとしました。
・ミュウEX
ニセアギルダー(笑)
場に残るのがまずいので2積み。
・ラルトス
・キルリア
・サーナイト
ネンドールに代わる展開役。
フラダリを逆に利用したり出来るのはオイシイです♪
2ー2ー2ラインにしました。
・ヤブクロン
・ダストダス
ビリジオンEXみたいな特殊状態アンチや、ギルガルドEXみたいな特殊エネルギーアンチに当たった時の救世主して両方ピン積み。
・ヨマワル
・サマヨール
・ヨノワール
「ドロンロック」継続のキーとなる真のサディスト。全てピン積み。
・ミカルゲ
終始グッズロックするために4積み。
ポイント全部これに捧げました(笑)
・アンノーンQ
ミカルゲを使いやすくするために2積み。
・アンノーンG
ロズレイドGLやザングースが見えたら出しましょう。
グッズ
・夜のメンテナンス
ミカルゲやピン積みのポケモンを救出するために2積み。
枚数だけなら「せいなるはい」の方がグッドですが、コントロールしたかったので(震え声
・ゴージャスボール
何でもサーチ出来るのでピン積み。
・ハイパーボール
どんなポケモンでもサーチ出来るので2積み。
・ツールスクラッパー
アンノーンGを剥がすために入れましたが、敢えてダストダスに使うことでヨノワールとの併用まで見ることができます。2積み。
・かるいし
ネンドールやヨノワールを縛られると困るので2積み。
・シルバーバングル
打点調整のために2積み。
ケルディオEXをOHKO出来るようにしたくてこちらにしました。
・タウンマップ
自由枠その2ww
・パソコン通信
6枚目のダブル無色として採用。
サポート
・ミズキの検索
グッズロック下でもポケモンを確実に立てるためにピン積み。
・ハマナのリサーチ
4積み1択。
・オーキドはかせの新理論
万能ですが、アララギ・Nもあるのでピン積み。
・アララギ博士
捨てたらいけないカードだらけなデッキなので使いにくいですが、それでも強いときは強いので、ピン積み。
・N
速攻にワンチャンを懸けてきた相手を追い詰めましょう。
4積み。
・フウロ
サーナイトが居ればサーチ安定なので2積み。
スタジアム
・月光のスタジアム
サーナイト・ヨノワール・ダストダス・ミカルゲが逃げられるようにもなるので安定しています。2積み。
エネルギー
・アッパーエネルギー
5枚目のダブル無色として採用。
・ダブル無色エネルギー
ドロンするために思考停止で4積み。
以上採用したカードについての解説でした。
不採用としたカードについては割愛w
このデッキは私が殿堂で苦い思いをさせられたデッキでヘドが出るほど大嫌いなデッキでしたが、使ってみると頭の体操に良くて楽しかったので、私も使うようになりました(ゲス顔
環境の変化に合わせて構築を変えたつもりですが、ロックデッキは使うのも苦手で色々構築に不備があると思いますので、アドバイスとかいただけると嬉しいです♪
今回は以上です。
ミカルゲドロン2014
ポケモン(27枚)
4 チョボマキ (BW9)
3 アギルダー (BW4)
2 ミュウEX (BW5-Blast)
2 ラルトス (Pt1-B)
2 キルリア (DP3-B)
2 サーナイト (DP4-B-Y)
1 ヤブクロン (BW2)
1 ダストダス (BW5-Blast)
1 ヨマワル (DP3-B)
1 サマヨール (DPs-B)
1 ヨノワール (BW6-CF)
4 ミカルゲ (Pt4-B)
2 アンノーンQ(D4P-B-Y)
1 アンノーンG(DP4-B-G)
トレーナーズ(28枚)
2 夜のメンテナンス
1 ゴージャスボール
2 ハイパーボール
2 ツールスクラッパー
2 かるいし
2 シルバーバングル
1 タウンマップ
1 パソコン通信
1 ミズキの検索
4 ハマナのリサーチ
1 オーキドはかせの新理論
1 アララギ博士
4 N
2 フウロ
2 月光のスタジアム
エネルギー(5枚)
1 アッパーエネルギー
4 ダブル無色エネルギー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
では解説を
ポケモン
・チョボマキ
・アギルダー
このデッキのメイン。
「なぐってドロン」とかいうサディズム全開のワザで相手を縛りまくりましょう♪
チョボマキは万が一時間稼ぎすることを考えてBW9のものを採用し、4-3ラインとしました。
・ミュウEX
ニセアギルダー(笑)
場に残るのがまずいので2積み。
・ラルトス
・キルリア
・サーナイト
ネンドールに代わる展開役。
フラダリを逆に利用したり出来るのはオイシイです♪
2ー2ー2ラインにしました。
・ヤブクロン
・ダストダス
ビリジオンEXみたいな特殊状態アンチや、ギルガルドEXみたいな特殊エネルギーアンチに当たった時の救世主して両方ピン積み。
・ヨマワル
・サマヨール
・ヨノワール
「ドロンロック」継続のキーとなる真のサディスト。全てピン積み。
・ミカルゲ
終始グッズロックするために4積み。
ポイント全部これに捧げました(笑)
・アンノーンQ
ミカルゲを使いやすくするために2積み。
・アンノーンG
ロズレイドGLやザングースが見えたら出しましょう。
グッズ
・夜のメンテナンス
ミカルゲやピン積みのポケモンを救出するために2積み。
枚数だけなら「せいなるはい」の方がグッドですが、コントロールしたかったので(震え声
・ゴージャスボール
何でもサーチ出来るのでピン積み。
・ハイパーボール
どんなポケモンでもサーチ出来るので2積み。
・ツールスクラッパー
アンノーンGを剥がすために入れましたが、敢えてダストダスに使うことでヨノワールとの併用まで見ることができます。2積み。
・かるいし
ネンドールやヨノワールを縛られると困るので2積み。
・シルバーバングル
打点調整のために2積み。
ケルディオEXをOHKO出来るようにしたくてこちらにしました。
・タウンマップ
自由枠その2ww
・パソコン通信
6枚目のダブル無色として採用。
サポート
・ミズキの検索
グッズロック下でもポケモンを確実に立てるためにピン積み。
・ハマナのリサーチ
4積み1択。
・オーキドはかせの新理論
万能ですが、アララギ・Nもあるのでピン積み。
・アララギ博士
捨てたらいけないカードだらけなデッキなので使いにくいですが、それでも強いときは強いので、ピン積み。
・N
速攻にワンチャンを懸けてきた相手を追い詰めましょう。
4積み。
・フウロ
サーナイトが居ればサーチ安定なので2積み。
スタジアム
・月光のスタジアム
サーナイト・ヨノワール・ダストダス・ミカルゲが逃げられるようにもなるので安定しています。2積み。
エネルギー
・アッパーエネルギー
5枚目のダブル無色として採用。
・ダブル無色エネルギー
ドロンするために思考停止で4積み。
以上採用したカードについての解説でした。
不採用としたカードについては割愛w
このデッキは私が殿堂で苦い思いをさせられたデッキでヘドが出るほど大嫌いなデッキでしたが、使ってみると頭の体操に良くて楽しかったので、私も使うようになりました(ゲス顔
環境の変化に合わせて構築を変えたつもりですが、ロックデッキは使うのも苦手で色々構築に不備があると思いますので、アドバイスとかいただけると嬉しいです♪
今回は以上です。
コメント