デッキレシピ:マッシブーンジガルデメレシーオクタン2&3
2017年12月10日 デッキレシピ(XY以降・60枚)
久しぶりにデッキレシピをUPしたいと思います(笑)
今回は、シティリーグ(画像1枚目)および竜王戦ラストチャレンジ(画像2枚目)で使用したデッキのレシピを紹介します!
デッキの前身(みらチャン杯で使用したもの)のレシピはこちらをご参照ください↓
まずは、シティリーグで使用したデッキのレシピから
シティリーグ前日に使用することを決意すると言う通常運転(笑)でした。
みらチャンで使用したデッキの改良点を吟味した結果、以下のカードが替わりました。
OUT
1 闘魂のまわし
1 ポケモンいれかえ
1 のぞきみレッドカード
1 バトルコンプレッサー
1 N
1 グズマ
1 サイレントラボ
IN
1 マッシブーンGX
1 こうかくレンズ
1 かるいし
1 こだわりハチマキ
1 ククイ博士
1 フラダリ
1 プルメリ
・マッシブーンGX
2体出したいのに2体目がサイド落ちと言う局面がありうるので、3枚目を採用しました。
(みらチャンの教訓より)
(バトルコンプレッサーと入れ替えました)
・こうかくレンズ
ゾロアをOHKO出来る道具ですが、マークされていないからのぞきみレッドカードよりは役に立つと思って入れ替えました。
(役に立ったのは言うまでもありません)
・かるいし
まわしマッシブーンGXをベンチに下げたいとか言う意味不明な理由で採用していたポケモンいれかえと入れ替えて少しだけまともにしましたw
・こだわりハチマキ
まわしだけ3枚よりも、こだわりハチマキを1枚だけ入れて状況に応じて使い分けた方が強いと判断して(闘魂のまわしと)入れ替えました。
・ククイ博士
予想外の+20Dは強いと某横浜優勝者のススメもあって採用しました。
(序盤にNしてるようじゃ弱いと言う判断でNと入れ替えました)
・フラダリ
グズマじゃダメな場面があるので、グズマと入れ替えました。
(みらチャンの教訓より)
・プルメリ
「アビスハンド」で嵩張った手札を除去できる・相手の場エネを除去できる所が優秀なため、採用しました。
これも某優勝者のススメですw
(みらチャンの教訓より)
(サイレントラボと入れ替えました)
いずれの入れ替えもプラスに作用しました。
ここまで入れ替えが的中したのは初めてかもしれませんw
ススメてくれた仲間、対戦で得た教訓に感謝です。
続いて、竜王戦ラストチャレンジで使用したデッキのレシピです!
竜王戦ラストチャレンジに出られるなら使おう!と前々から決めていました。
替えたいカードは殆ど無かったですが、少しだけあったので替えました。
(良く見ると替わっていると言うよりも変わっているカードがあるのは内緒w)
OUT
1 フィールドブロアー
IN
1 まんたんのくすり
アセロラを使わずに回復できたら強いと思い、まんたんのくすりを入れたいと思いました。
入れ替えるカードを決めきることができず、2のデッキのフィールドブロアーと入れ替えました。
が、改悪でした。
まんたんのくすりがダメとは言い切れませんが、フィールドブロアーは必要でした。
特にこだわりハチマキの先付けを高確率で阻止できないのはダメでした。
そんなこんなで今年の後半はこのデッキに何かとお世話になりました。
ノーマークだからこそ使えるデッキだと思っていますが、注目されても生き残ることができるマッシブーンGXがあれば良いなぁとは思っています。
誰か作って下さい(笑)
今回は以上です。
今回は、シティリーグ(画像1枚目)および竜王戦ラストチャレンジ(画像2枚目)で使用したデッキのレシピを紹介します!
デッキの前身(みらチャン杯で使用したもの)のレシピはこちらをご参照ください↓
デッキレシピ:マッシブーンジガルデメレシーオクタン
http://hellfire.diarynote.jp/201710152138534496/
まずは、シティリーグで使用したデッキのレシピから
マッシブーンジガルデメレシーオクタン2
ポケモン(13枚)
3 マッシブーンGX(SM4S)
1 ジガルデEX (XYG)
2 メレシー (XYG)
2 メレシーBREAK (XYG)
2 テッポウオ (XY8-RF)
2 オクタン (XY8-BI)
1 オドリドリ(SM1+ 024/051)
トレーナーズ(38枚)
1 ハイパーボール
2 レベルボール
1 こうかくレンズ
2 かるいし
2 闘魂のまわし
1 こだわりハチマキ
1 はかせのてがみ
1 改造ハンマー
1 フィールドブロアー
1 レスキュータンカ
1 バトルコンプレッサー
4 バトルサーチャー
4 コルニ
3 プラターヌ博士
1 N
1 ククイ博士
1 フラダリ
1 グズマ
1 クセロシキ
1 プルメリ
1 オカルトマニア
1 こわいおねえさん
1 アセロラ
1 ルザミーネ
1 サイレントラボ
2 パラレルシティ
エネルギー(9枚)
5 基本闘エネルギー
4 ストロングエネルギー
シティリーグ前日に使用することを決意すると言う通常運転(笑)でした。
みらチャンで使用したデッキの改良点を吟味した結果、以下のカードが替わりました。
OUT
1 闘魂のまわし
1 ポケモンいれかえ
1 のぞきみレッドカード
1 バトルコンプレッサー
1 N
1 グズマ
1 サイレントラボ
IN
1 マッシブーンGX
1 こうかくレンズ
1 かるいし
1 こだわりハチマキ
1 ククイ博士
1 フラダリ
1 プルメリ
・マッシブーンGX
2体出したいのに2体目がサイド落ちと言う局面がありうるので、3枚目を採用しました。
(みらチャンの教訓より)
(バトルコンプレッサーと入れ替えました)
・こうかくレンズ
ゾロアをOHKO出来る道具ですが、マークされていないからのぞきみレッドカードよりは役に立つと思って入れ替えました。
(役に立ったのは言うまでもありません)
・かるいし
まわしマッシブーンGXをベンチに下げたいとか言う意味不明な理由で採用していたポケモンいれかえと入れ替えて少しだけまともにしましたw
・こだわりハチマキ
まわしだけ3枚よりも、こだわりハチマキを1枚だけ入れて状況に応じて使い分けた方が強いと判断して(闘魂のまわしと)入れ替えました。
・ククイ博士
予想外の+20Dは強いと某横浜優勝者のススメもあって採用しました。
(序盤にNしてるようじゃ弱いと言う判断でNと入れ替えました)
・フラダリ
グズマじゃダメな場面があるので、グズマと入れ替えました。
(みらチャンの教訓より)
・プルメリ
「アビスハンド」で嵩張った手札を除去できる・相手の場エネを除去できる所が優秀なため、採用しました。
これも某優勝者のススメですw
(みらチャンの教訓より)
(サイレントラボと入れ替えました)
いずれの入れ替えもプラスに作用しました。
ここまで入れ替えが的中したのは初めてかもしれませんw
ススメてくれた仲間、対戦で得た教訓に感謝です。
続いて、竜王戦ラストチャレンジで使用したデッキのレシピです!
マッシブーンジガルデメレシーオクタン3
ポケモン(13枚)
3 マッシブーンGX(SM4S)
1 ジガルデEX (XYG)
2 メレシー (XYG)
2 メレシーBREAK (XYG)
2 テッポウオ (XY8-RF)
2 オクタン (XY8-BI)
1 オドリドリ(SM1+ 024/051)
トレーナーズ(38枚)
1 ハイパーボール
2 レベルボール
1 こうかくレンズ
2 かるいし
2 闘魂のまわし
1 こだわりハチマキ
1 はかせのてがみ
1 まんたんのくすり
1 改造ハンマー
1 レスキュータンカ
1 バトルコンプレッサー
4 バトルサーチャー
4 コルニ
3 プラターヌ博士
1 N
1 ククイ博士
1 フラダリ
1 グズマ
1 クセロシキ
1 プルメリ
1 オカルトマニア
1 こわいおねえさん
1 アセロラ
1 ルザミーネ
1 サイレントラボ
2 パラレルシティ
エネルギー(9枚)
5 基本闘エネルギー
4 ストロングエネルギー
竜王戦ラストチャレンジに出られるなら使おう!と前々から決めていました。
替えたいカードは殆ど無かったですが、少しだけあったので替えました。
(良く見ると替わっていると言うよりも変わっているカードがあるのは内緒w)
OUT
1 フィールドブロアー
IN
1 まんたんのくすり
アセロラを使わずに回復できたら強いと思い、まんたんのくすりを入れたいと思いました。
入れ替えるカードを決めきることができず、2のデッキのフィールドブロアーと入れ替えました。
が、改悪でした。
まんたんのくすりがダメとは言い切れませんが、フィールドブロアーは必要でした。
特にこだわりハチマキの先付けを高確率で阻止できないのはダメでした。
そんなこんなで今年の後半はこのデッキに何かとお世話になりました。
ノーマークだからこそ使えるデッキだと思っていますが、注目されても生き残ることができるマッシブーンGXがあれば良いなぁとは思っています。
誰か作って下さい(笑)
今回は以上です。
デッキレシピ:マッシブーンジガルデメレシーオクタン
2017年10月8日 デッキレシピ(XY以降・60枚)
-------------------------
マッシブーンジガルデメレシーオクタン
ポケモン(12枚)
2 マッシブーンGX(SM4S)
1 ジガルデEX (XYG)
2 メレシー (XYG)
2 メレシーBREAK (XYG)
2 テッポウオ (XY8-RF)
2 オクタン (XY8-BI)
1 オドリドリ(SM1+ 024/051)
トレーナーズ(39枚)
1 ハイパーボール
2 レベルボール
1 かるいし
3 闘魂のまわし
1 ポケモンいれかえ
1 はかせのてがみ
1 のぞきみレッドカード
1 改造ハンマー
1 フィールドブロアー
1 レスキュータンカ
2 バトルコンプレッサー
4 バトルサーチャー
4 コルニ
3 プラターヌ博士
2 N
2 グズマ
1 クセロシキ
1 オカルトマニア
1 こわいおねえさん
1 アセロラ
1 ルザミーネ
2 サイレントラボ
2 パラレルシティ
エネルギー(9枚)
5 基本闘エネルギー
4 ストロングエネルギー
-------------------------
「折角やから新弾のカード使いたいなぁ」と思い、マッシブーンGXを見ながら何と組み合わせようかを考えていると、ジガルデメレシーオクタンが出てきました。
それから、ジガルデメレシーオクタンのレシピを確認しようと以下のサイトにアクセスしました。
●ゆっけ式ジガルデメレシーオクタン
http://toapuku157.diarynote.jp/201701201812559973/
●朗式ジガルデメレシーオクタン
http://akira3.diarynote.jp/201612011249327640/
これらのレシピをベースに、今のカードを取り込んで自分のデッキとしました。
参考にさせていただいた皆様、ありがとうございます。
新たに入れたカードだけ採用理由を書いておきます。
●マッシブーンGX
使いたいから
1エネで3点バラマキ、3エネで16点&GXと書いてる事がおかしいので採用。
ジガルデEXよろしく3積みもアリでしたが、超を踏むと終わるので2積み。
(代わりにジガルデEXを1枚残しました)
●オドリドリ(SM1+ 024/051)
対こうしんを考えて安易に採用しましたが、パラレルシティやこわいおねえさんでポケモンを落としてくれる公算が高いので、「あやかしのまい」が決まる場面は多くなると見ていました。
仕上げはお母さん的な役割なので、ピン積み。
●ポケモンいれかえ
ベースのデッキではヒモでしたが、退かさない方が良いと読んでチェンジ!
枚数は変えずピン積み。
●のぞきみレッドカード
意外と使い方が豊富です。
序盤→相手の手札回り確認(サポ無いかも、ボールしか無いかも)
中盤→こわいおねえさん後に残したカードの確認(サーチャーやプラターヌならチェンジ!)
終盤→Nした後のハンド確認(サーチャー、プラターヌやグズマを握っていたらチェンジ!)
積めば積むほど強いとも言えますが、1枚でしっかり仕事できると考えてピン積み。
●フィールドブロアー
スタジアム割れる方が強いから、メガホンと交換しました。
●レスキュータンカ
ポケモンを直接拾える方がエネを戻すより良いので、つりざおと交換しました。
●グズマ
オクタン縛り対策になるので、フラダリと交換しました。
フラダリは必要でした(笑)
●アセロラ
まわしやエネが手札に返ってくる利点を評価して、AZと交換しました。
●ルザミーネ
スタジアムを直接拾えるのがグッドなので採用しました。
相手が嫌がるスタジアムを連打できるようになりますw
採用理由は以上です。
マッチング云々は割愛、て言うかそこまでの知見はありませんw
当たってから「何したら相手が嫌がるか」を考えるデッキだと思っています。
(私自身、そう言うパターンの方が頭が冴えるからですがww)
改良点たくさんあると思ってますので、(使うことがあれば)探してみてください。
(私も探していますw)
今回は以上です。
マッシブーンジガルデメレシーオクタン
ポケモン(12枚)
2 マッシブーンGX(SM4S)
1 ジガルデEX (XYG)
2 メレシー (XYG)
2 メレシーBREAK (XYG)
2 テッポウオ (XY8-RF)
2 オクタン (XY8-BI)
1 オドリドリ(SM1+ 024/051)
トレーナーズ(39枚)
1 ハイパーボール
2 レベルボール
1 かるいし
3 闘魂のまわし
1 ポケモンいれかえ
1 はかせのてがみ
1 のぞきみレッドカード
1 改造ハンマー
1 フィールドブロアー
1 レスキュータンカ
2 バトルコンプレッサー
4 バトルサーチャー
4 コルニ
3 プラターヌ博士
2 N
2 グズマ
1 クセロシキ
1 オカルトマニア
1 こわいおねえさん
1 アセロラ
1 ルザミーネ
2 サイレントラボ
2 パラレルシティ
エネルギー(9枚)
5 基本闘エネルギー
4 ストロングエネルギー
-------------------------
「折角やから新弾のカード使いたいなぁ」と思い、マッシブーンGXを見ながら何と組み合わせようかを考えていると、ジガルデメレシーオクタンが出てきました。
それから、ジガルデメレシーオクタンのレシピを確認しようと以下のサイトにアクセスしました。
●ゆっけ式ジガルデメレシーオクタン
http://toapuku157.diarynote.jp/201701201812559973/
●朗式ジガルデメレシーオクタン
http://akira3.diarynote.jp/201612011249327640/
これらのレシピをベースに、今のカードを取り込んで自分のデッキとしました。
参考にさせていただいた皆様、ありがとうございます。
新たに入れたカードだけ採用理由を書いておきます。
●マッシブーンGX
1エネで3点バラマキ、3エネで16点&GXと書いてる事がおかしいので採用。
ジガルデEXよろしく3積みもアリでしたが、超を踏むと終わるので2積み。
(代わりにジガルデEXを1枚残しました)
●オドリドリ(SM1+ 024/051)
対こうしんを考えて安易に採用しましたが、パラレルシティやこわいおねえさんでポケモンを落としてくれる公算が高いので、「あやかしのまい」が決まる場面は多くなると見ていました。
仕上げはお母さん的な役割なので、ピン積み。
●ポケモンいれかえ
ベースのデッキではヒモでしたが、退かさない方が良いと読んでチェンジ!
枚数は変えずピン積み。
●のぞきみレッドカード
意外と使い方が豊富です。
序盤→相手の手札回り確認(サポ無いかも、ボールしか無いかも)
中盤→こわいおねえさん後に残したカードの確認(サーチャーやプラターヌならチェンジ!)
終盤→Nした後のハンド確認(サーチャー、プラターヌやグズマを握っていたらチェンジ!)
積めば積むほど強いとも言えますが、1枚でしっかり仕事できると考えてピン積み。
●フィールドブロアー
スタジアム割れる方が強いから、メガホンと交換しました。
●レスキュータンカ
ポケモンを直接拾える方がエネを戻すより良いので、つりざおと交換しました。
●グズマ
オクタン縛り対策になるので、フラダリと交換しました。
フラダリは必要でした(笑)
●アセロラ
まわしやエネが手札に返ってくる利点を評価して、AZと交換しました。
●ルザミーネ
スタジアムを直接拾えるのがグッドなので採用しました。
相手が嫌がるスタジアムを連打できるようになりますw
採用理由は以上です。
マッチング云々は割愛、て言うかそこまでの知見はありませんw
当たってから「何したら相手が嫌がるか」を考えるデッキだと思っています。
(私自身、そう言うパターンの方が頭が冴えるからですがww)
改良点たくさんあると思ってますので、(使うことがあれば)探してみてください。
(私も探していますw)
今回は以上です。
デッキレシピ:ホウオウバクガメスボルケニオン
2017年9月9日 デッキレシピ(XY以降・60枚)
-------------------------
ホウオウバクガメスボルケニオン
ポケモン(15枚)
2 ホウオウGX (SM3H)
2 バクガメスGX (SM2K)
2 ボルケニオンEX(XY11)
2 ボルケニオン (XY11)
1 レシラム (sm3+)
1 ウソッキー (SM1+)
1 ヤレユータン (SM1L)
2 カプ・テテフGX(SM2L)
2 シェイミEX (XY6)
トレーナーズ(30枚)
4 ハイパーボール
2 ちからのハチマキ
2 かるいし
2 ポケモンいれかえ
1 フィールドブロアー
1 レスキュータンカ
3 バトルサーチャー
3 プラターヌ博士
1 N
3 グズマ
1 アセロラ
3 鍛冶屋
2 カキ
2 スカイフィールド
エネルギー(15枚)
15 基本炎エネルギー
-------------------------
ホウオウGX
このデッキのメインアタッカー。
最大2体立てるつもりなので2積み。
バクガメスGX
このデッキのメインアタッカー。
ホウオウGXを使いづらい相手に使うイメージで、ホウオウGX同様2積み。
ボルケニオンEX
「スチームアップ」1回が基本で、多くても2回と考えて2積み。
(3回以上使う裏技もありますが、まず出来ないですw)
ボルケニオン
ホウオウGXやバクガメスGXを先発させられない時に出します。
グソク相手に数の暴力したくて2積み。
レシラム
非EXでボルケニオンEXと同じ打点を持っているのは、何かと使えます。
何気にゾロアークGXまでOHKOが可能ですw
サイドレースでアドを取るための採用で、ピン積み。
ウソッキー
ゾロアークカードゲームを阻止するためののキモです。
今回のメタを考えれば、当然のピン積み。
ヤレユータン
「さいはい」による後半の失速防止のためにピン積み。
カプ・テテフGX
序盤は、サポートをサーチしてナンボなので、2積み。
シェイミEX
ボルケニオンで強い動きの1つとして、鍛冶屋グズマ後の「セットアップ」があります。
大地2ドローより「セットアップ」6ドローの方が好きなので、2積み。
トレーナーズ
ハイパーボール
思考停止で4積み。
ちからのハチマキ
ホウオウGX「フェニックスバーン」でサーナイトGXをOHKO、バクガメスGX「ぐれんのほのお」でゾロアークGXをOHKO、ボルケニオン「パワーヒーター」でイワンコ(SMD)をOHKOするための「スチームアップ」の回数を1回に出来ることから採用。
能動的なカードが好きなこともあって「ちからのハチマキ」に統一しました。
グッズだらけにならぬよう2積み。
かるいし
ボルケニオンEXを縛るのを阻止するための2積み。
ポケモンいれかえ
何かと相手の計算を狂わせるのに使えます。
嵩張らないよう2積み。
フィールドブロアー
切り札なのでピン積み。
レスキュータンカ
「ヤレユータン復活させたい!」と思ったのが採用のきっかけですが、ウソッキーの復活を考えれば必要度高しです。
ピン積み。
バトルサーチャー
サポートをトラッシュに置くタイプのデッキではないので、現物優先で1枚削りました。
プラターヌ博士
最初から打つつもりはないので、3積み。
N
後半の捲りの為にピン積み。
グズマ
2ターン目に使いたいサポートです。
テテフで引っ張る事を考えて3積み。
アセロラ
相手の計算を狂わせるサポートは使い時が意外とあります。
なので、ピン積み。
鍛冶屋
場エネキープが重要なので、3積み。
カキ
先1で使いたいサポートです。
テテフで引っ張る事を考えて、サイド落ち考慮の2積み。
スカイフィールド
一時的に6体以上並べることが出来て、割られてもシェイミEXなど足手まといになりかねないカードをトラッシュ送りに出来るのが強力なので採用。2積み。
基本炎エネルギー
入れたいカードを入れている内に15枚になりました。
これまでの炎デッキを色々参考にして、使いたいカードを詰め込んでたら、こんな感じになってました(笑)
以上です。
ホウオウバクガメスボルケニオン
ポケモン(15枚)
2 ホウオウGX (SM3H)
2 バクガメスGX (SM2K)
2 ボルケニオンEX(XY11)
2 ボルケニオン (XY11)
1 レシラム (sm3+)
1 ウソッキー (SM1+)
1 ヤレユータン (SM1L)
2 カプ・テテフGX(SM2L)
2 シェイミEX (XY6)
トレーナーズ(30枚)
4 ハイパーボール
2 ちからのハチマキ
2 かるいし
2 ポケモンいれかえ
1 フィールドブロアー
1 レスキュータンカ
3 バトルサーチャー
3 プラターヌ博士
1 N
3 グズマ
1 アセロラ
3 鍛冶屋
2 カキ
2 スカイフィールド
エネルギー(15枚)
15 基本炎エネルギー
-------------------------
ホウオウGX
このデッキのメインアタッカー。
最大2体立てるつもりなので2積み。
バクガメスGX
このデッキのメインアタッカー。
ホウオウGXを使いづらい相手に使うイメージで、ホウオウGX同様2積み。
ボルケニオンEX
「スチームアップ」1回が基本で、多くても2回と考えて2積み。
(3回以上使う裏技もありますが、まず出来ないですw)
ボルケニオン
ホウオウGXやバクガメスGXを先発させられない時に出します。
グソク相手に数の暴力したくて2積み。
レシラム
非EXでボルケニオンEXと同じ打点を持っているのは、何かと使えます。
何気にゾロアークGXまでOHKOが可能ですw
サイドレースでアドを取るための採用で、ピン積み。
ウソッキー
ゾロアークカードゲームを阻止するためののキモです。
今回のメタを考えれば、当然のピン積み。
ヤレユータン
「さいはい」による後半の失速防止のためにピン積み。
カプ・テテフGX
序盤は、サポートをサーチしてナンボなので、2積み。
シェイミEX
ボルケニオンで強い動きの1つとして、鍛冶屋グズマ後の「セットアップ」があります。
大地2ドローより「セットアップ」6ドローの方が好きなので、2積み。
トレーナーズ
ハイパーボール
思考停止で4積み。
ちからのハチマキ
ホウオウGX「フェニックスバーン」でサーナイトGXをOHKO、バクガメスGX「ぐれんのほのお」でゾロアークGXをOHKO、ボルケニオン「パワーヒーター」でイワンコ(SMD)をOHKOするための「スチームアップ」の回数を1回に出来ることから採用。
能動的なカードが好きなこともあって「ちからのハチマキ」に統一しました。
グッズだらけにならぬよう2積み。
かるいし
ボルケニオンEXを縛るのを阻止するための2積み。
ポケモンいれかえ
何かと相手の計算を狂わせるのに使えます。
嵩張らないよう2積み。
フィールドブロアー
切り札なのでピン積み。
レスキュータンカ
「ヤレユータン復活させたい!」と思ったのが採用のきっかけですが、ウソッキーの復活を考えれば必要度高しです。
ピン積み。
バトルサーチャー
サポートをトラッシュに置くタイプのデッキではないので、現物優先で1枚削りました。
プラターヌ博士
最初から打つつもりはないので、3積み。
N
後半の捲りの為にピン積み。
グズマ
2ターン目に使いたいサポートです。
テテフで引っ張る事を考えて3積み。
アセロラ
相手の計算を狂わせるサポートは使い時が意外とあります。
なので、ピン積み。
鍛冶屋
場エネキープが重要なので、3積み。
カキ
先1で使いたいサポートです。
テテフで引っ張る事を考えて、サイド落ち考慮の2積み。
スカイフィールド
一時的に6体以上並べることが出来て、割られてもシェイミEXなど足手まといになりかねないカードをトラッシュ送りに出来るのが強力なので採用。2積み。
基本炎エネルギー
入れたいカードを入れている内に15枚になりました。
これまでの炎デッキを色々参考にして、使いたいカードを詰め込んでたら、こんな感じになってました(笑)
以上です。
デッキレシピ:ブラッキーGX
2016年12月25日 デッキレシピ(XY以降・60枚)「ブラッキーGX」
ポケモン(16枚)
4 イーブイ (SM1M)←ここ大事!
3 ブラッキーGX(SM1M)
1 ブースター (XY7)
1 シャワーズ (XY7)
1 サンダース (XY7)
2 イベルタル (XY11)
1 イベルタルEX(XY1-Y)
1 ルギアEX (XY7)
2 シェイミEX (XY6)
トレーナーズ(33枚)
4 ハイパーボール
4 バトルサーチャー
1 バトルコンプレッサー
1 あなぬけのヒモ
1 なかよしレスキュー
1 すごいつりざお
1 レベルボール
1 ネストボール
3 ちからのハチマキ
1 かるいし
4 プラターヌ博士
2 フラダリ
1 クセロシキ
1 オカルトマニア
3 N
1 ククイ博士
2 リーリエ
1 パラレルシティ
エネルギー(11枚)
7 基本悪エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
ポケモン(16枚)
4 イーブイ (SM1M)←ここ大事!
3 ブラッキーGX(SM1M)
1 ブースター (XY7)
1 シャワーズ (XY7)
1 サンダース (XY7)
2 イベルタル (XY11)
1 イベルタルEX(XY1-Y)
1 ルギアEX (XY7)
2 シェイミEX (XY6)
トレーナーズ(33枚)
4 ハイパーボール
4 バトルサーチャー
1 バトルコンプレッサー
1 あなぬけのヒモ
1 なかよしレスキュー
1 すごいつりざお
1 レベルボール
1 ネストボール
3 ちからのハチマキ
1 かるいし
4 プラターヌ博士
2 フラダリ
1 クセロシキ
1 オカルトマニア
3 N
1 ククイ博士
2 リーリエ
1 パラレルシティ
エネルギー(11枚)
7 基本悪エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
デッキレシピ:ラランテスGXラフレシア
2016年12月24日 デッキレシピ(XY以降・60枚)「ラランテスGXラフレシア」
ポケモン(18枚)
4 カリキリ (SM1M)
4 ラランテスGX(SM1M)
2 ナゾノクサ (SM1S)
2 クサイハナ (XY10)
2 ラフレシア (XYB)
1 イトマル (XY7)
1 アリアドス (XY7)
2 シェイミEX (XY6)
トレーナーズ(33枚)
1 ともだちてちょう
4 ハイパーボール
1 バトルコンプレッサー
4 トレーナーズポスト
3 レベルボール
1 ヘビーボール
2 活力剤
1 かるいし
2 プラターヌ博士
2 フラダリ
3 AZ
1 クセロシキ
2 N
2 リーリエ
4 巨大植物の森
エネルギー(9枚)
9 基本草エネルギー
ポケモン(18枚)
4 カリキリ (SM1M)
4 ラランテスGX(SM1M)
2 ナゾノクサ (SM1S)
2 クサイハナ (XY10)
2 ラフレシア (XYB)
1 イトマル (XY7)
1 アリアドス (XY7)
2 シェイミEX (XY6)
トレーナーズ(33枚)
1 ともだちてちょう
4 ハイパーボール
1 バトルコンプレッサー
4 トレーナーズポスト
3 レベルボール
1 ヘビーボール
2 活力剤
1 かるいし
2 プラターヌ博士
2 フラダリ
3 AZ
1 クセロシキ
2 N
2 リーリエ
4 巨大植物の森
エネルギー(9枚)
9 基本草エネルギー
デッキレシピ:ソルガレオGXドータクン
2016年12月11日 デッキレシピ(XY以降・60枚)
「ソルガレオGXドータクン」
ポケモン(19枚)
3 コスモッグ (SM1S)
2 コスモウム (SM1S)
3 ソルガレオGX(SM1S)
3 ドーミラー (XY10)
2 ドータクン (XYB)
1 ピッピ (CP6)
1 マギアナEX (XY11)
1 ルギアEX (XY7)
1 カイリューEX(CP6)
2 シェイミEX (XY6)
トレーナーズ(30枚)
4 ハイパーボール
1 せいなるはい
4 バトルサーチャー
2 ふしぎなアメ
1 レベルボール
3 ちからのハチマキ
3 プラターヌ博士
2 フラダリ
1 AZ
1 クセロシキ
1 オカルトマニア
1 フウロ
2 N
1 ククイ博士
2 リーリエ
1 パラレルシティ
エネルギー(11枚)
8 基本鋼エネルギー
3 ダブル無色エネルギー
ポケモン(19枚)
3 コスモッグ (SM1S)
2 コスモウム (SM1S)
3 ソルガレオGX(SM1S)
3 ドーミラー (XY10)
2 ドータクン (XYB)
1 ピッピ (CP6)
1 マギアナEX (XY11)
1 ルギアEX (XY7)
1 カイリューEX(CP6)
2 シェイミEX (XY6)
トレーナーズ(30枚)
4 ハイパーボール
1 せいなるはい
4 バトルサーチャー
2 ふしぎなアメ
1 レベルボール
3 ちからのハチマキ
3 プラターヌ博士
2 フラダリ
1 AZ
1 クセロシキ
1 オカルトマニア
1 フウロ
2 N
1 ククイ博士
2 リーリエ
1 パラレルシティ
エネルギー(11枚)
8 基本鋼エネルギー
3 ダブル無色エネルギー
デッキレシピ:タコさんジガルデ
2016年12月4日 デッキレシピ(XY以降・60枚)
「タコさんジガルデ」
ポケモン(12枚)
3 ジガルデEX (XYG)
3 メレシー (XYG)
2 メレシーBREAK(XYG)
2 テッポウオ (XY8-RF)
2 オクタン (XY8-BI)
トレーナーズ(39枚)
1 はかせのてがみ
1 レッドカード
1 ハイパーボール
1 びっくりメガホン
4 バトルサーチャー
1 バトルコンプレッサー
1 あなぬけのヒモ
1 レベルボール
1 すごいつりざお
1 まんたんのくすり
1 ちからのハチマキ
1 かるいし
2 闘魂のまわし
2 プラターヌ博士
1 フレア団のしたっぱ
2 フラダリ
4 コルニ
1 AZ
1 クセロシキ
2 オカルトマニア
1 フウロ
2 こわいおねえさん
2 N
2 サイレントラボ
2 パラレルシティ
エネルギー(9枚)
5 基本闘エネルギー
4 ストロングエネルギー
ポケモン(12枚)
3 ジガルデEX (XYG)
3 メレシー (XYG)
2 メレシーBREAK(XYG)
2 テッポウオ (XY8-RF)
2 オクタン (XY8-BI)
トレーナーズ(39枚)
1 はかせのてがみ
1 レッドカード
1 ハイパーボール
1 びっくりメガホン
4 バトルサーチャー
1 バトルコンプレッサー
1 あなぬけのヒモ
1 レベルボール
1 すごいつりざお
1 まんたんのくすり
1 ちからのハチマキ
1 かるいし
2 闘魂のまわし
2 プラターヌ博士
1 フレア団のしたっぱ
2 フラダリ
4 コルニ
1 AZ
1 クセロシキ
2 オカルトマニア
1 フウロ
2 こわいおねえさん
2 N
2 サイレントラボ
2 パラレルシティ
エネルギー(9枚)
5 基本闘エネルギー
4 ストロングエネルギー
デッキレシピ:愉快インフィニティ
2016年11月27日 デッキレシピ(XY以降・60枚)
第71回金ギャラドス杯で使用したデッキです。
どう愉快なのかは後程アップする未定の画像にてw
-------------------------
愉快インフィニティ
ポケモン(12枚)
4 ミュウツーEX (XY8-RF)
3 MミュウツーEX(XY8-RF)
1 ガマゲロゲEX(XY3)
1 ギラティナ (XY-P)
3 シェイミEX (XY6)
トレーナーズ(37枚)
4 ハイパーボール
4 バトルサーチャー
2 バトルコンプレッサー
4 メガターボ
4 ミュウツーソウルリンク
4 プラターヌ博士
2 フラダリ
1 AZ
1 クセロシキ
1 オカルトマニア
1 フウロ
2 N
1 ニンジャごっこ
1 ポケモンレンジャー
1 カリン
2 記憶のほこら
2 パラレルシティ
エネルギー(11枚)
7 基本超エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
-------------------------
・特徴
MミュウツーEXを立てて、ダブル無色とメガターボでバカエネミュウツーを作って「サイキックインフィニティ」って言い続けるだけのデッキです。
アニフェス愛知で使用した「サイキックインフィニティ」をよりシンプルにし、ギラティナを採用しました。
強くなったかどうかはなんとも言えません(笑)
以上です。
どう愉快なのかは後程アップする未定の画像にてw
-------------------------
愉快インフィニティ
ポケモン(12枚)
4 ミュウツーEX (XY8-RF)
3 MミュウツーEX(XY8-RF)
1 ガマゲロゲEX(XY3)
1 ギラティナ (XY-P)
3 シェイミEX (XY6)
トレーナーズ(37枚)
4 ハイパーボール
4 バトルサーチャー
2 バトルコンプレッサー
4 メガターボ
4 ミュウツーソウルリンク
4 プラターヌ博士
2 フラダリ
1 AZ
1 クセロシキ
1 オカルトマニア
1 フウロ
2 N
1 ニンジャごっこ
1 ポケモンレンジャー
1 カリン
2 記憶のほこら
2 パラレルシティ
エネルギー(11枚)
7 基本超エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
-------------------------
・特徴
MミュウツーEXを立てて、ダブル無色とメガターボでバカエネミュウツーを作って「サイキックインフィニティ」って言い続けるだけのデッキです。
アニフェス愛知で使用した「サイキックインフィニティ」をよりシンプルにし、ギラティナを採用しました。
強くなったかどうかはなんとも言えません(笑)
以上です。
デッキレシピ:デストロイヤーキング
2016年11月20日 デッキレシピ(XY以降・60枚)更新しましたww
「デストロイヤーキング」
ポケモン(14枚)
3 バンキラスEX
3 MバンキラスEX
3 イベルタル
1 イベルタル
1 アブソル
1 フーパEX
2 シェイミEX
トレーナーズ(35枚)
4 ハイパーボール
4 バトルサーチャー
2 バトルコンプレッサー
3 メガターボ
1 すごいつりざお
3 かるいし
3 バンキラスソウルリンク
4 プラターヌ博士
2 フラダリ
2 AZ
1 クセロシキ
1 オカルトマニア
1 フウロ
2 N
2 シャドーサークル
1 パラレルシティ
エネルギー(10枚)
6 基本悪エネルギー
4 ダブル無色エネルギー